RECOMMEND No.18
ユメミルキミ
yumemiru kimi
218キラリ!
yumemiru kimi 「秋の行方」
RECOMMEND
NEW!yumemiru kimiの最新音源、4曲入りCD「BLUE」を聴きました。ギターアンサンブルが、時に不思議、時に不穏なムードを醸し出していて、バンドの個性がさらに確立してきていることがわかります。特に「夢のあと」という曲は、サビのフレーズを大合唱で歌うパートがあって、今までsadでcoolな印象があった彼らに力強さを感じました。ホームページのTOPでダイジェストを聴くことができます。
個人的には、僕がある時期マネージメントしていた「カーネーション」の、ごく初期の世界観にも通じるところがあって、そののち「カーネーション」が音楽性をどんどん深めて、結成30周年を迎えてなお素晴らしいロックバンドとしてリスペクトされているという事実を思い出します。心斎橋Pangeaのブッキングご担当、なかいさんとTELで話したときにも、yumemiru kimiには期待しているとおっしゃっていましたので、バンドのさらなる進化を楽しみにしています。 【トミナガ】
「ハレノヴァ」Vol.02のレコメンド全18組も、彼らでラストです。夢見る君……いいバンド名ですね。今回レコメンドした「秋の行方」は、聴き進むうちにじわじわ歌詞が入ってきて、とてもいい曲だなと思いました。
ボーカルギターの森くんから、以下メッセージをもらっています。【昨今のロックシーンでは焼き回しされた音楽/表現の羅列が著しく一リスナーとしてどうしようもなく悲しくなりますが、それと同時にメジャーというシーンにおいてもギリギリのラインで闘っている方たちを思うと心から嬉しいですし、未熟ですが私もミュージシャンとして彼らを尊敬します。インディーバンドからの影響を受けつつもその枠内の活動で終わらせず、自分たちの音楽/表現を大勢のロックリスナーに提示し、目を覚まさせたいです。皆に認められるにはまだまだ遠く、茨の道だと思いますが、僕らがやるしかないと強く信じています。よろしくお願いいたします。】
「自分たちの音楽/表現を提示しつづけること」……今回、レコメンドした、そしてエントリーしてくださったすべてのみなさんとこのコトバを共有しつつ、お別れです。……いやいや、4月23日[水]!!!「ハレノヴァ」Vol.01!!!渋谷clubasia!!!18:00開場18:30開演!!!チケット発売中!!!みなさんのご来場をお待ちしています!!! 【トミナガ】
PROFILE
2013年6月から関西を中心に活動する平均年齢20.5歳の4人。
どこまで行けるか僕たちは声に出して言った。今すぐにこの町から抜け出してどこか遠くへ
―――忘れたくないことは強く持ち続けよう。いつまでも尊く、美しくあろう。
森ゆう vocal / guitar
甲斐健志郎 guitar
矢野夏基 bass
瀬尾信之助 drums
★HP URL
- - No.01 -さしすせそズ

- - No.02 -vivid undress

- - No.03 -Welcome Toxicity

- - No.04 -Omoinotake

- - No.05 -GEROMENS

- - No.06 -SACHIKO

- - No.07 -SAPPY

- - No.08 -CICADA

- - No.09 -THE SMITH & WESSON

- - No.10 -スライディングが普通の歩き方

- - No.11 -絶景クジラ

- - No.12 -Twinky Winky

- - No.13 -はぐち

- - No.14 -FREE SQUARE

- - No.15 -FREE SQUARES

- - No.16 -フランチェスカ

- - No.17 -ふるのつばさ

- - No.18 -yumemiru kimi

ハレノヴァ Vol.02
出演までのスケジュール
